ABOUT
工芸会のメンバー・後継者、文京区の工芸に携わる有志の集まりです。伝統工芸の継承と発展を目的として、職人同士の横のつながりを深め、工芸会の認知度を高め、伝統工芸の裾野を広げるために活動しています。それぞれの技術を融合させ、時代の流れをとらえ、新しいものづくりを考えます。
TEAM

Taro OKAUCHI
貴金属装身具
金、銀、プラチナなどの貴金属を用い、リング、ブローチ、ペンダントなどのジュエリーを製作します。
趣味は、バードウォッチング。世界中を飛び回っています。

Takayuki MATSUNUMA
紙細工
紙を使った小物の企画、製作、デザインなどを行っています。
SF好きで、映画、アニメ、小説、漫画なんでも観ます。現在ダイエット中。ランニング、自転車、ウエイトで汗を流しています。ペットはうさぎと蟹。

Yoshitsugu KATO
江戸甲冑
日本の甲冑は金属、布、絹紐、漆等、多岐にわたる材料を巧みに使用する技術です。これらを研究継承しながら出来る限りの技術を活用し、端午の節句で飾る鎧兜を製作しています。
趣味は、ビーチボールバレーと太極拳。

Takumi KATO
江戸甲冑
三代目として一人前になれるよう、日々修行しています。趣味は、映画。16年間中国武術やってます。家では毎日ハムスターに癒されています。

Minoru TERASAWA
東京銀器「鍛金」
地金を金槌と当て道具で一枚の丸い板を壺のように丸めていく要領でパーツを作り、接合などして器物、置物、装身具など作っています。
趣味は、バイク、サッカー、漫画

Mayako WAKAI
水引細工
明治3年から続く御結納品店の若女将。日々、結納品に水引を結んでおります。水引をもっと生活に身近なものにするべく、新しい使い方を提案中。
趣味はヨガ、山歩き、街歩き。ペットはミドリガメ。
(株)若井佐吉商店

Haruka KURANO
貴金属装身具
アクセサリ

YUMOTO
漆工
金屏風・・・・

T SOTOYAMA
家具製造
オーダーメイド家具